気の早い暴走野郎達が・・・

紅葉戦線

2010年10月17日(日)。

心配だった天気も、予報を覆し、まぁまぁのツーリング日和となった。

待ち合わせの「
わくわく市場」へ向かうまえに、まずはこれだ!。



こいつで体力を補給しておかなければ、超天然のボケを拾うことはできない。

ぐいっと一息に飲み干し、「
わくわく市場」へ向かった。

アクアわくわく市場

日曜だと言うのに、駐車場はやけに空いていたが、青銀のエリミを発見。

青銀のエリミの隣りに停めると、オーナーの
ふじさんが登場。初めましてである。

ふじさんの青銀エリミです。

茨城からの参加。

集合時間は10時でしたが、朝の6時に出発してきたそうです。

片道160km。

二人で喋りながら、アクアライン組を待つこと30分。

アクセルミュージックを奏でながら、走り屋達が到着した。

企画者のワンツーセブンさん、もんまさん、ちーこさん、マルコさん、ちきんさん、ポリおうさん、そしてakiさんと奥様

akiさんと奥様のバイクは、両方ともトライク仕様で、akiさんのは白いエリミトライクだ。

こいつがトライクか・・・!?

と、感動した俺は、
到着したakiさんのエリミを激写。(う〜ん、凄ぇ)

akiさんとも初めだが、ちきんさんと、ポリおうさんとも初めましてである。

よく、
EVOCのHPで名前を見かける2人。支部長に対して、甘いという噂があるが・・・その真偽は!?。

しばらく、「わくわく市場」で談笑後、ミツル君の待つ、待ち合わせ場所に移動する。



初対面のちーこさんのことを、鬼奴と呼んだ兵のミツル君は、既に到着していた。



ここで、今回のメンバーが全員揃ったので、ミツル君の職場バックに記念撮影することに。



おや、ポリおうさんのエリミって、赤だったか?

と、皆がバイクを一列に整列させた後、一人
ポリおうさんが、誰かのバイクを寄せてあげていた。

したり顔の
ちーこさんの顔を、俺は眼の端に捉えていた。

ポリおうさんの優しさなのか、それとも強要されたのかは定かではないが、人にやらせるとは・・・。

自分の為じゃなく、ポリおうさんにストッキングを買ってやれ!(ちーこさんは、コンビニでストッキングを買ってました)

ストッキングと言えば、俺にはトラウマがある。

小学校4年生の頃、風邪で学校を休んだ俺に

イトーヨーカドーに行って、ストッキング買ってきて

と、お袋が言った。何を言い出すんだ、と、理不尽な命令に反論した。

俺、風邪で学校休んでるし、ヨーカドーまで自転車で行くのは学校で禁止・・・

と、言ったが、お袋の眼力には逆らえず、泣く泣くパンストを一つ買いに行ったことがある。

息子の俺に、男の俺に・・・。何と言うか、変な屈辱感を味わった小学校4年生の俺。

それ以来、ストッキングという物も、名前の響きも苦手になったのだ。

と、話はそれてしまったが、皆でバイクを並べ、写真を一枚。

台数が多いと、全体を入れようとすると、どうしても遠目になってしまい、トライク以外はわかりずらくなってしまいました。

ちなみ後ろの建物は病院で、
ミツル君の職場です。

今日のコースは、「もみじロード」という道を走り、昼食を食べて、「養老渓谷」を散策しに行くコースに決まった。

段々と狭く、そしてコーナーの多い道に入り、気を遣う運転が続く。



途中で立ち寄るはずの休憩場所が休みだったので、路肩に一時退避。そして、ここからしばらく放置プレイとなる。

好きに走って良いということだったが、私はゆっくりと走った。(安全な男は、運転も安全なのさ)

坦々麺 江ざわ

かなりの人気店のようです。
我々の前には別のバイクチームも入ってました。


次から次へと車がやってきて、食べ終わって出てきたときも、待ち行列が出来ていました。

坦々麺で人気の「江ざわ」にやって来た。(よく知ってるなこんな店。ワンセブさんは凄い)


葱抜き上坦々麺

普・中・大辛の坦々麺

玉葱は忙しくて抜けないってことで妥協した。玉葱をかわしながら、美味しく頂いた。

もんまさんが頼んでいた大辛のスープを味見。辛さが鼻にツーンと抜けた。まるでラー油を飲んでるみたいだった。

ワンセブさんは、「猫舌」だと言っているが、多分別の意味で「猫舌」なのだろう。(理由は彼に直接・・・)

汗と鼻を垂らしながら、お腹を膨らませた後は、甘いものだ。

カステラ工房



試食コーナーで、爪楊枝を離さないちーこさん

甘い匂いが漂ってきて、中での試食コーナーでカステラを堪能する。

マルコさんとakiさんの奥様が、ふがしを購入していたので、触発されて俺も買ってしまった。

その後、ソフトクリームを皆で食べながら休憩。

私チョコ食べてな〜い

と、
ちーこさんは、皆のアイスを一口ずつもらう方法で、全ての味を網羅し、結果一本分を完食。

いやはや、凄いお人である・・・。(褒めてないよ!)

ただ、「
養老渓谷」に行くには、また山道を走ることになる。それを考えると、仕方がないか、とも思えてくる。

養老渓谷へ

養老渓谷への道のり・・・。右、左とコーナーの続く山道を走って行く。

初めてじゃねぇだろ!?

と、声に出してしまうほど、皆、難なく山道をクリアしていく。

ただ、若干後ろに初めてのお人が・・・。

間隔が間延びしてきたので、俺は速度を落とし、
ちーこさん達を待ちながら走った。

この背に髑髏が、本当の男の背中だぜ (俺もゆっくり走りたかっただけ)

と、背中で語りながら、養老渓谷に到着。

ちーこさんは、放心状態だったが、確実にスキルが上がっているようで、まだまだ元気だった。

駐車場代は、
ワンセブさんが交渉し、無料化に成功。(この男は何かと凄い)

そしてここから、滝廻りという、地獄の散策が幕を開ける。


入口

お上りさん達を逆撮影

こうして、この入口から、まずは「粟又の滝」の場所まで歩いて行く。



おい、大丈夫か?

と、言うような道(階段?)を歩いて降りて行く。(この後で経験するある場所よりは楽です)

粟又の滝」をカメラに収め、奥の方で何かしているもんまさん達を映そうとシャッターを切った瞬間、ちーこさんが振り返った。

おいおい、千里眼でも持ってんのか?

と、良かったのはここまで。これから2kmという距離を歩くことになる。

幾つかある滝を見たり、言ったもん勝ちのような、アバウトな立札を見たりしながら、川沿いを歩いた。

道中、ちきんさんは、滝の真下まで行って写真撮影。この後、ちきんさん自身がポージングを強要されて撮影されていた。

ほこら中に入る
もんまさん。もんまさんはこういうのが平気みたいだ。

関係ないね

と、懐かしのセリフのような感じで、ガンガン入り込んで行く強心臓の持ち主。(俺は怖くて出来ませんが・・・)

そして、2km歩いて、「
幻の滝」に到着。



そう、実はここで終わりではない。この中から、「
幻の滝」に降りる入口がある。

5本ある滝のうち、今までに3つしか見つけられなかった場所。

覚悟しろ。今日は2つの目だけじゃねぇんだぜ

と、中に入るも、2kmのウォーキングで、白旗を上げたメンバーが数人。

仕方がないので、冒険野郎数人で滝へと降りる。

あれ、階段がスノコになったぞ?



何かに捕まってなければ、降りられないスノコ階段を降りる。(写真の水球は、多分滝の飛沫だと思います)



この滝の前は最高に良かった。マイナスイオンってやつを全身に浴び、何より涼しかった。

5本の滝を探す。ただ、ここに降りた時は、どうでもよくなっていた。

降りるも地獄、登るも地獄の階段で戻った頃には、
マイナスしか身体に残っていなかった。

しかし、まだ駐車場までの道のりが残っている。

必至こいて歩き、駐車場に着いた頃には、もう辺りは真っ暗になっていた。



さらに、これから暗い山道を走ることになり、まだまだ気は抜けない。

ポリおうさんの青いLEDを目印に後ろを走って行く。

後ろ・・・。やけに眩しいなぁ

と、思ったら、後ろには
ぶっ込みのマルコさんが!?

呷るなぁ、怖ぇよマルコさん。だから本職ってのは・・・

と、
マルコさんの追い込みにビビりながらも、皆が待つコンビニに到着。



akiさんの奥様のトライクのネオンを鑑賞。(走ってるとき、ミラーにトライクのネオンがパレードのように映っていました)

本日の目玉はやはり、2台のトライクと言っても過言ではないだろう。

しばらく談笑していると、
ちーこさんの天然を優しくフォローするちきんさんが・・・。噂通り、優しい人だ。

美人って得だわぁ

パクーンッ!!


おっと、誰かが、カチンを通り越したぞ!


一体誰がそうなったのかは、ここではあえて伏せておこう。

ここで、千葉組と高速組は別れることに。一番遠いのは、やはり茨城の
ふじさんだろう。

皆さん、遠くから千葉までお出で頂き、ありがとうございました。

高速組と別れた後、我々千葉組は、木更津のサイゼリアで反省会のはずが

お前が反省しろよ!

ってな感じで、
ミツル君が、客のダメ出しをおっぱじめてしまい、帰って帰宅スレを見たら、

もう茨木の
ふじさんも帰宅していた。

俺達(千葉組)は一体・・・

最後に、企画者の
ワンセブさん。毎回回もご苦労様です。それと一緒に走ってくれた皆さん、

楽しい時間をどうもでした。紅葉にはちと早かったですが、またご一緒しましょう。

本日の走行距離 168 Km。

本日の参加者:
もんま
さん、ちーこさん、ワンツーセブンさん、マルコさん、ちきんさん、ポリおうさん、ふじさん、ミツル君、
akiさん+奥様マシュキ(計11名)

 

 

inserted by FC2 system